今日で、1期最終日です! たくさんのボランティアさんも参加とあって大人数です。
【一品持ち寄りパーティー】
毎回恒例の1品持ち寄り。 みんなで持ち寄ればたくさんの料理の数々。
「じゃぁ、まぁ、普通にかんぱーい」
昨年までのボランティアさんにも来て頂いて、お久しぶりトーク。
まさや君「コーラがもうない!ゆう飲みすぎだ!」 1番最初にコーラが品切れ。
【絵描きしりとり】
午後はゲーム。一つ目は絵描きしりとり。松竹梅の3チームに分かれて、フレネからはじめる。
「美術5だったから」というスタカケの絵に子ども達「絶対5じゃない!」と読解できない絵。
一人一人の個性的な絵で大盛り上がり。
「いつまで続けるん?」永遠と続きそうなので、しめは元ボラけんちゃんで。
【フルーツバスケット】
運動も兼ね備え、フルーツバスケットを。
子供、ボラも関係ない熱いバトル!! 後半息切れするスタボラ。
「んーネタがないな・・・」 こんな時は「フルーツバスケットって言えばいいんだよ」と助言。
「人を押さないように!」子供から大人への注意。 スペースの気温が暑くなるくらい本気でした。
【豪華景品付きビンゴ大会】
恒例となった、ビンゴ大会。もちろん景品付き。
「オレ、回したい!」ビンゴの玉はゆう君担当。
「なかなか、こないな」 ある程度の回数になってもリーチなし。
今度は、リーチになってもビンゴにならず・・・。
「景品に駄菓子屋のラムネがあるんだよ」とゆうた君狙っています。
最初のビンゴは、ボラかなちゃん。 景品(駄菓子)を選びます。
誰もが狙ったラムネは、ゆうた君GET! おめでとう!
【スイカ割り】
「ここは、やっぱりゆうたでしょ!」とゆうた君目隠しでバットを握る。 「えい!」と一振り。スイカに亀裂が! 【旅立ちのとき】冷蔵庫にスイカを入れていたことをうっかり忘れていた熊谷人。
「忘れちゃいけねー」と大慌てで屋上へ。
「右、ちがう左! もっと前」と周りから。
元ボラいいちゃんが、切り分けてくれ太陽の下でいただく。
「うまいな!」 夏はやっぱりスイカ!
長い間、熊谷フレネのリーダー的存在だったゆうた君とのぞみ君が次へのステップへとフレネから旅立ち。
賞状、アルバム、色紙、花束、記念品とたくさんのものを渡され照れくさくなる。
「自分も頑張るからみんなもがんばって」とのぞみ君。
「本当に今までお世話になりました」とゆうた君。
たくさんのボランティアさんが参加。
そしてゆうたとのぞみ君へ、色紙を書いてくださいました。
本当にありがとうございます。
今日は、とても笑顔あふれ、元気いっぱい。
その笑顔を忘れず、2期も学びの場であるフレネでたくさんのことを学んでいこう!
フレネは、夏休みに入りますが、沖縄、キャンプと行事が続きます。
熱いぞ熊谷に負けず、元気いっぱい休みを過ごしましょう~。