金曜日の熊谷です。 やはり、天気がいまいち。 来週は、晴れるといいね!
【まずは、魔方陣】
午後のプチ授業。
頭の体操に、3×3の魔方陣を。
「1から9の数字を縦、横、斜めすべて足して15になるように升目を埋めてね!」
考える2人は、真剣そのもの。
しばらくし、ゆう君
「お、できた!」と元気よく。
ポイントは、中央の数字ですね。
【コインの移動】
続いて、同じコイン6枚を滑らせるだけで、六角形のような形に変えるというもの。 結構、難しいのです。コインは、接している1枚のコインの周りだけを移動できます。(問題は、上の写真を参考に)
「これは、難しいね」 30分間、それぞれコインとにらみ合いっこ。
ヒントとして、最初の1手を教える。
「なるほど、そう動くのか・・・ん?お!できた!」またもやゆう君、変形成功!
スタカケから「ぜひ、家でも家族とやってみてね!盛り上がると思うよ」
【2度目のたこ焼き部】
今週2回目のたこ焼きです。
今回は、スタカケとボラコバさんの2人です。
「熱い熱い」と言いながら、できたてのたこ焼きをほおばります。
結構おなかいっぱいになるもんです。
最後の方は、たこ焼きからたこが消えていました。
【おまけの百マス計算】
「百マス計算やろう!」 突然の提案に「なぜ?」と二人。 文句をつけるゆう君、「で、足し算すればいいの?」 やり始めると、スペースは静かに。 鉛筆の書く音が聞こえます。 突然でしたが、出来は上々! 来週も元気に行こう!
実際、紙にマスを書いてみたところ・・・
「あれ?10×10じゃなくて11×9になっちゃった、99マス計算だ」
「1つだけじゃんか、少なくなったの!」
「掛け算だよ!」 「あぁそうか」 漫才じゃないんだから・・・。