新宿から奥多摩鳩ノ巣渓谷へ!恒例の春キャンプ!15人が参加しました。
行きの電車の中。すでに外は、雨・・・。どうすんべ・・・。
● 早速、カレーの準備
雨が激しく、外で遊ぶことができない。寒い・・・。火をおこしてカレーライスを作る準備。
寒いときは、火のそばが一番!甘口と辛口の二種類を作る。
電光石火のはやわざでカレーを作る。キャンプのカレーは、最高!
● 寒いときは焚き火に限る
とにかく寒い・・・。まきが一束630円なので裏山にたきぎ探しに。おおぶりの枝をたくさんゲット!
夕食まで焚き火にあたろう・・・。
「マシュマロ焼き、やろう!」
りょうすけ、準備周到・・・。枝や割り箸にマシュマロをさし、焚き火であぶってとろとろをいただく。
りょうすけ、準備いいなあ。
● 夕食は、バーベキュー。
キャンプの定番!バーベキュー!
今回は、とてもいい食材を準備しました。
国産和牛のカルビ、豚ロースの味噌漬け、スペアリブ、焼き鳥、鶏軟骨、ソーセージ、魚干物。それに焼きそば。
みんな食欲旺盛。すべて売り切れました。
豪華な食材! 焼きソラマメも美味しいぞ! おいしい!おいしい!
カルビもおいしい! トングから直接食べる 焼きそばもお鍋で
お昼のカレーといいバーベキューといい、みんな食欲旺盛。完食! 寒いので後は、寝るだけ。 ● いい天気! 翌日は、うってかわっていい天気。つりの準備、つり橋渡り、水切りなどなど、おもいおもいに遊ぶ。
この後すぐ糸がからまりました 渓谷にかかるつり橋 おっかなびっくり渡ります
お昼寝もいいね 鳩ノ巣渓谷 川原にあった犬の糞
「木幡さーん、もうちょつと右!あ、おしい!」
川原にあった犬の糞を踏まそうなんて!
誰が踏むか見ていたら、前夜大騒ぎしていた大学生が・・・。爆笑!
雨のキャンプだったけれど、楽しい二日間でした。
夏は、奥秩父でサマーキャンプ!