- 寒い日
「今日は寒いねぇ」
と言っている中、サンダルの子。それを見てコハタマン
「半そで短パンできなよ」
どのクラスにも一人は居ました!
ということで、出発です。
「ガレオン船」をテーマにした特別展↑ 大きな地球儀↑ 世界中のタバコのパッケージ↑
平日ということもあってか、中はガラ空き。ガレオン船の特別展も、塩とタバコの常設展もほとんどフレネ貸し切り状態。展示物はどれも眼を引くような、実物の、オーストリアの珍しいキセルから、小学生の背の高さまである岩塩まで。
塩の結晶をとりつかせて作った立派な船の模型もあって「これフレネでもやりたいね」という声も。実現なるでしょうか。
- 寒いなら動き続けよう
食事をする場所が建物内に無く、近くの代々木公園まで歩いてお昼を食べますが....「寒い!!」
「じゃあご飯速く食べて動き続けよう」ということで、12時頃にはもう食べ終わり、歩いて公園散策をすることに。
シート無しなのでベンチを確保↑ 手が冷たいよぉおおお!↑ お昼2↑
噴水を眺めながらお昼を食べた後は、各自じゃれ合い、全員食べ終わったところで散策開始!ところが、渋谷から入ってきて、すぐに原宿の出口にさしかかったので、後戻り...
再び歩いて公園内へ、時間はまだ1時。
とにかく広いので、じゃれあいながら移動しても全く問題ありません。
ひとしきり歩いてベンチに座ったとたん
「パサァァァッァ!?!?」
公園を一周する計画をそっちのけで落ち葉合戦勃発です。
ひたすら走り回って、とにかく落ち葉を投げつけます。 これがまたフサフサで楽しいんです。 これで1時から30分程はしゃぎ続けました。 最近フレネでエネルギーに満ち溢れていた人たちはほぼこれで放出したことでしょう。 髪の毛に入った土や木の実、枯葉はその場では落ちません。「もう落ちないよぉ」と皆諦め「ちくちくする」とブツブツ言いながら帰ったのでした。