● お料理の前のプレゼン
キャンプ前のお料理の授業!本日は、『簡単親子丼』。ヤマキのダシに鶏肉やタマネギを入れて、ぐつぐつ・・・。
食材をリストアップしながら、プレゼン・・・。
「調理する前と調理後の違いでしょう?」
そうなんですね!たまごやきは、玉子焼きと書きます。パソコンで検索すると玉子焼きと出てきます。
「今回は、豪勢な親子丼にしよう!」
「どういうの?」
「しいたけとかニンジン、ナルトも入れる」
またまた、プレゼンです。
「なんでナルトっていうの?」
「鳴門大橋に関係ある?」
ピンポーン!
断面のぐるぐる・・・、鳴門の渦潮から来ているんです。
右の映像、鳴門のとが間違えていますね。
● ちゃちゃっと親子丼!
材料を刻んで、親子丼を作ります。
子どもに写真をお願いしたら、手先だけしか写っていません。
手先 手先 手先・・・
まだかなあ・・・ もうじきかなあ・・・ もうじきだよー・・・
お米を七合炊いたのに木幡とボラ・ドラゴンのご飯が少ししかない・・・。代わりに鶏肉と卵がたくさん余っている。 鶏肉2倍、卵2個・・・、史上最高の親子丼を作りました! ● キャンプの準備 カレーライスにバーベキュー・・・、朝は簡単にロールパンとコンソメスープ・・・。 食材をみんなで考え、道具と一緒に分担して運びます。 「鶏の軟骨、食べる?」 「食べたい!」 カルビ、スペアリブ、焼き鳥・・・。 あれも食べたい、これも食べたい! 道具や食材をじゃんけんで分担する。楽しいキャンプになるといいね!明日は、晴れです! キャンプが終わったら、ジャパンフレネは、ゴールデンウィーク!5月9日(日)まで連休です。