今年もあっという間に過ぎ去りました。過去のことは白紙に戻し、来年も頑張って行きたいと思います。
● 2010年フレネ十大ニュース!
十大ニュースを考える。
※ 『ザ・プレゼン』の授業、盛り上がる!
りょう君の提案で行われることになりました。趣味や読書、日々の生活から話題を発表し、シンキングマップ的にそれを全方向性の授業に発展させます。
※ 『今週の博物館』始まる
自分のお宝を持ってきて、それを説明しフレネに1週間だけ飾ります。
※ わた坊、滝から落下!
夏キャンプで滝から落下して顔面負傷!昨年は、川でメガネを失くし、スニーカーを忘れた。1年ごそのスニーカーはすでに小さくなり、はけなくなっていた。
※ はる君、将棋三段獲得!
その棋力を三段と日本将棋連盟から認定を受ける。
※ 餅つきハイキングの後、風邪が大流行
気管支炎・肺炎などで入院する会員も・・・。
※ 木幡、美術展で入賞!
『荒井記念美術館』(北海道岩内町)主催の『私の似顔絵展』で審査員特別賞を受賞!フレネの授業で行われている『誰でもピカソ』の技法を使う。
※ OBドラゴン、南米へ!
木幡の紹介でボリビアのラパスへ長期滞在の旅・・・。5月に出発し、今だ帰国せず。
※ りょうすけ、ユジェ、高校生に!
二人とも青春しています。ユジェは、重機の資格も取りました。
※ ゆきちゃん、社会人に!
OGゆきちゃんが、事務職として就職!おめでとう!
※ あいちゃん、英検二級合格!
まだ中学生ながら、高卒の学力認定を受ける。
番外
※ うんち事件
トイレに入りながらマンガを読み、うんちをし、流さず出てきたのは誰だ?しかも、鍵を閉めず、手も洗っていないぞ・・・。
● 恒例!一人一品持ち寄りパーティー&クリスマスプレゼント交換会
始業、終業時に行われる定例のパーティー!
木幡は、豆腐のスープを作りました。
長ネギを小口切り→ごま油を使い弱火で炒める→塩で味をつける→鶏がらスープを入れる→絹豆腐を2センチ角に切り入れる→みりんを少々→片栗粉でとろみをつける→食べる寸前、鍋にごま油を一回し
これが美味しいんです!
冬だから暖かいものが食べたいよね。簡単に作れて美味しいので、ぜひ、作ってください。
あれも食べたい、これも食べたい。
「あれ、ここにあったお稲荷さんは?」
「ひで坊があっという間に5個食べちゃいましたよ」
何と!泣ける・・・。映像を見ると、確かにお稲荷さんは、5個あった・・・。
美味しいものを食べるときは、みんな静かです。この一年、いろいろあったね。 何が当たったかな? ほーら、見て! あみだくじでプレゼント交換。
「木幡さん、誕生日おめでとう!」りゅう君が野生の花を摘んできてくれました。
12月18日が誕生日です。
皆さん、今年は色々ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。