今日は、この冬一番の寒さじゃないかな?我が家のエコキュートの配管部分が凍ったらしく、温水が出ませんでした。車を運転すると外の温度は、氷点下5度!我が家は東京都神奈川、山梨の県境です。寒いんだよー!
風邪から復活したきょうちゃん、電線ぬりえにチャレンジ!
● しみじみと・・・、しみじみと・・・
寒い・・・、こんな日はしみじみとmathematics(マス)しよう!
「木幡さーん、私、算数やりたい!」
きょうちゃんは、かけ算。
高検目標のスペシャル数学は、『展開と因数分解』に入りました。
一つあたり量といくつ分をタイルで表現し、かけ算の意味をしっかり押さえます。
手づくりプリント・・・、やはりタイルを使って、因数分解や展開の意味を考えます。
意味を押さえたら、シェーマを使って、すぐ計算練習!
● 大阪には美味いものが・・・
地理講座の番外編・・・、メロディーに乗せて「大阪には美味いものが一杯あるよね!」
「たこやき、きつねうどん、まむし丼」
関東と関西のたこやきの違いは?
「まむし?えっ!?うなぎのことなの?」
関東と関西のウナギの違いは?
蒸す⇔蒸さない、背開き⇔腹開き・・・。
けつねうどん、串焼き、ネギ焼き、てっちり、ばってら・・・。いろいろあるね!ネットで調べてみよう!