首都圏の特例として、例えば新宿から隣りの代々木まで行くのに、遠回りしても良いことになっています。ただし、同経路・同駅は通れません。以前は、東京・埼玉・群馬・栃木・茨城・千葉を経由し、新宿→大久保にチャレンジしましたが、今回は、新宿→代々木(大人130円、子ども60円)の切符で、房総半島一周です!
● 新宿(山手線)→日暮里(常磐線)→我孫子
朝7時50分新宿駅東南口集合!まだラッシュには早いが、新宿駅は、そこそこ混雑。常磐線は、すきすきです。今回は、乗り換え時間が余りなく、途中駅弁や駅そばがないのが難点です。
ラッシュ前の新宿駅。日暮里までは、座れません。 天気がよく景色が流れていきます。
ボックスシートでみんな仲良く! 車内は、ガラガラです。
快速電車であっという間に千葉県我孫子市へ!今回は、千葉県をぐるっと回るプラン。コーディネーターは、じょう君。
唯一、駅そば・・・。食べたいがまだ早すぎる・・・。
ジョージ、合流! ● 我孫子(成田線)→成田→佐倉(総武本線)→成東 成田経由で千葉県の真ん中を外房に抜けます。
すでに爆酔です・・・。
やさしい光があるような・・・。
駅表示板が悲しい・・・。 広いホームにだーれもいない・・・。 前時代的な駅前アパート・・・。
成東駅プラットホームでお弁当!陽だまりが気持ちいいなあ・・・。
成東駅構内にあった伊藤左千夫の歌碑でう。
● 成東(東金線)→大網(外房線)→安房鴨川
大網から安房鴨川までは、2時間13分・・・。さすがに疲れてきます。
大網駅は、総武本線と外房線の分岐。総武本線側のプラットホームは、15両編成の電車が来るため、異常に長い・・・。
眠っている間に車窓には、太平洋が・・・。
● 安房鴨川(内房線)→千葉
ここまで来るともう惰性・・・。この区間は、2時間31分かかります。
単線なので途中駅で何度も待ち合わせ。そのたびに鉄道マニアの子ども達は、パチリパチリと写真を撮っていました。
ようやく、千葉だ!
● 千葉(総武線)→代々木
友達にもなれたよね!左の人は、お疲れモード・・・。
10時間の旅!また行こう!首都圏遠回り!