げんちゃんのニュージーランド留学の出発日が決まった。今日と明日は、げんちゃん送別特集です。
● カロム大会・・・、木幡の趣味でチーム名
「おれの趣味でチーム名を作るからね」
「変なのいやだよ」
こぶたさんチーム、たぬきチーム、コアラチーム、そして木幡のライオンチーム・・・。
「やっぱり変な名前・・・」
一喜一憂・・・。
参加は強制しません。
二人ペアで4チームできました。
対戦を決めて、レッゴー!
カロム(かろむ)は、2人以上で行うボードゲームである。
ビリヤードに類似した盤上ゲームで、2人ずつペアになり四角い盤の上に並んだ偏平な円筒形の玉(パック)を特定のエリアからパックと同形の自身の玉(ストライカー)を手の指で弾き、自身のストライカーに記されているのと同色のパックに当て、四隅のコーナーにある穴(ポケット)にパックを全部入れ、最後にジャックを入れるのを競うゲームである。滋賀県彦根市では、ほぼ一家に一台所有しており、知らない者はいないほど普及している。
- 2人の場合は、対戦者と向かい合って座る。4人で行う場合は、2人がペアになり向かい合って座る。
- 向かい合った2人は味方同士であり、同色(緑・赤)の円があるストライカーを持つ。
- 2色のパックをセンターサークル上に交互に配置し、中央のジャックススポットに2色の円があるジャック(王様)を配置する。
- ストライカーを手の指を使って弾き、パックに当て四隅のポケットに入れる。
- 最初の1打は、ティースポットから打ち、その後は自身のエリアライン上にストライカーを置きそこから打つ。
- 1人が1打打ち終われば次の人が打つというように時計回りで順番に打つ。
- ポケットに自身のストライカーの円と同色のパックを全部先に入れた方が勝ちである。
- 自身のストライカーがポケットに入った場合は、ペナルティとして既に入れたパックを1つジャックススポットに返還しなければならない。盤外にストライカーが飛び出した場合も同様である。
- パックがポケットの中にない場合は入った時点で速やかにジャックススポットに返還する。
- ジャックスポットに他のパックやジャックがある場合はその上に積んでいく。
- 自分のパックが全部ポケットに入っていないのにジャックを入れてしまった場合にはペナルティとして既に入れたパックを5つジャックススポットに返還しなければならない。また、ジャックもその返還したパックの最上段に配置する。
- 自分のパックを全部ポケットに入れた後、ジャックをポケットに早く入れた方が勝ちとなる。
● おとなげない・・・
今回の大会には、商品が出る。リクエストにより、第1位はフライドポテト、第2位は、雑司が谷赤丸ベーカリー特製のクリームパン、第3位以下、クリームパン半分、チョコチップスと続く・・・。
ライオンvsコアラ こぶたvsたぬき 「わーい!勝ったー!」
「そんなこと言っちゃいけないんだぞ」
「わーい!勝ったー!」
「・・・・・・」
おとなげない・・・。
● 優勝は・・・?
決勝戦は、木幡ライオンチームとこぶたチームの激闘!フライドポテトがかかっているので、必死です。
後ろは3位・4位決定戦・・・。フレネには、カロム盤が二つあります。
優勝してフライドポテトをゲット!大喜びの二人です。
ちなみに送られるげんちゃんは、最下位・・・。
賞品、雑司が谷赤丸ベーカリーのクリームパン&あんぱん。
しゅうママからの差し入れです。ありがとう!
明日は、送別登山・・・。高尾山!