恒例の夏キャンプ!今年は、8月16日、17日の平日に行ったので、電車もキャンプ場もスキスキ!川遊びとバーベキューを堪能してきました。
● いざ、浦山口へ!
西武線で西部秩父まで行き、お花畑駅より秩父鉄道にのり浦山口へ!
キャンプ前日は、食材や道具の分担。特急レッドアローで出発!平日で車内はガラガラ・・・。ほぼ、独占状態でした。
この二人は、しゃべり続け・・・。
秩父鉄道は、JR旧車両を使っています。冷房車も限られ、懐かしの扇風機が・・・。また、切符硬券も懐かしい!
● キャンプと言えば・・・、定番(1)カレー
キャンプ場につき、諸注意の後、早速、昼食作り。定番その1、カレーライス!今回、準教え子(教え子の兄さん)大樹君が来てくれて大助かり。アウトドアに詳しく、おまけに料理人!
俺達のスイカだかんね!取っちゃいけんよ!鋭い眼光・・・。川でスイカを冷やす。
荒川に注ぐ支流の水量がとても多い。管理人さんに聞いたところ、川下の長瀞川下りができないということで、ダムの放流水が毎秒3トン多いそうです。
事故で断水・・・、しかし1時間後復旧・・・。やれやれ・・・。火をおこし、お釜でご飯を炊き、カレーも二鍋。甘口&辛口。
パイカーン!いいねえ!
ガッツリ、キャンプ飯! ● さあ!泳ぐぞ! 食後は、さっそく川遊び!川の匂いが懐かしい・・・。その昔、北海道の常呂川で泳いでいました。今考えると、あんな冷たい川で、よく泳げたもんだ・・・。
60過ぎも含め、次々に飛び込むが・・・、結局・・・。
1時間以上躊躇したが・・・。 ● キャンプの定番(2)バーベキュー フレネのバーベキューは、すごいぞ!焼き鳥に鶏軟骨、豚塩ダレ、豚ロースの味噌漬け、スペアリブ、牛カルビ、牛サーロイン・・・。野菜やニンニク焼き、魚もね!富士宮やきそば!枝豆!オイルサーディン!
〆の富士宮やきそば! 今回のキャンプ、カレーのご飯、そしてバーベキューの食材、完食!フレネ、オープン以来の快挙! ● お楽しみ!
花火大会!
就寝前・・・。 朝ー! ● 二日目 キャンプは、結構疲れます。二日キャンプ、一日ホテル・・・、このペースで沖縄本島を一周したことがあります。
ガッツリ、キャンプ朝飯!しかし・・・。
途中の湧き水で水分補給。電車が行ったばっかりで1時間待ち・・・。鍾乳洞探検組と駅待ち組に別れる。駅員さんが親切でゴザと椅子を出してくれました。おまけにお茶も!ありがとうございます。
最近で一番楽しかったキャンプだった。
また来よう!奥秩父!