来月から受験シーズンに入るので、今年度最後の学食探検隊です。慶応義塾大学三田校舎へ!
● あれれれれ・・・
新宿御苑前→新橋→田町とメトロ&JRを乗り継ぎ、田町へ。ここから徒歩8分で慶應義塾大学に着きます。
なーんにも出てきません。この二人は、小6・・・。
「福沢諭吉でしょう」
「ああ、天の上になんたらかんたら・・・」
大分中津藩の出自から大学を作るまでを簡単にガイダンス・・・。
車内では、マスクをしよう!田町駅三田口を出ると、景色が大変わり!京浜国道を高架で渡れるようになっていました。
正門のまん前にでっかい校舎!こんなのあったっけ?警備の人に聞いたら、おととしできたんだそうです。授業中か?キャンパスは、閑散・・・。さみしー!
● いざ!生協食堂へ!安い!
三田キャンパスには二つの食堂。ごく一般的な生協食堂に・・・。
ここはカフェテラス方式。選んだものを最後にレジで精算。食堂内は採光がよく、明るい!めぼしをつけました!
ミソラーメン360円! カツカレー398円! ミニカレー220円!
照り焼きソースカツ丼360円! 明るい食堂でご飯を食べる・・・。

このお値段!

完食!スィートも!早稲田・東大・立教・青学・明治・法政・上智・・・、いろんな大学に行ったが、慶應だけにあったものは?
これです! 爪楊枝があったのは、慶応義塾だけ!オヤジやじじいには嬉しい・・・。
● 諭吉先生・・・、こんにちは!東京タワー、さようなら・・・。
天は人の上に人をつくらず、人の下に人をつくらずといえり・・・。
さようなら、慶応義塾・・・。さようなら、東京タワー・・・。