● 光と虫メガネ→ピンホールカメラへ・・・
蛍光灯の光を集めること、できる?
白い紙に蛍光灯が逆さまに写る。これって蛍光灯の光を集めてるってこと?
そうなんです!太陽光を虫メガネで集めると丸いのは、太陽が丸いからなんだね!
ここを発展させて、カメラの原理を考えた。そして、本日は、ピンホールカメラの撮影!
と、いくはずだったが・・・。
● ピンホールカメラの数々
ジャパンフレネには、色々な教材がストックされている。
ピンホールカメラもたくさんある。
じゃーん!
じゃじゃじゃじゃーん!
これらすでにプレミアつきです。
ポラロイド社製のピンホールカメラ 蛇腹ポラロイドカメラをピンホールに改造! 乾板式ピンホールカメラ
ブリキの箱で作ったパノラマピンホールカメラ。ワイドの写真が撮れる。 ● フィルム劣化・・・ さあ、それではピンホールカメラを使って撮影会をやろうと、予備実験してみたら・・・。
下にかすかに写っているのは、ゆやの手・・・。
「???」
インスタントフィルムが劣化でして、上手く写りません。
日本ポラロイドに電話したら、「日本ポラロイドは、フロントランナーに社名変更いたしました」のアナウンス・・・。
倒産したの?引き続きフロントランナーに電話。
「現在、インスタントフィルムの製造は中止しています。」
えええええ~!!!!!!
「ただし、フジフィルムで代替の製品を販売しています」
デジタルカメラの台頭で、アナログカメラやアナログフィルムは、世間の片隅に追いやられ、今や風前のともし火だ。
ポラロイドインスタントカメラも製造中止、さらに修理も来月12月23日で終了するという。嗚呼!無情!
とりあえず、新宿ビックロでフィルムを探してみます。とほほ・・・。
写真、撮りたかったなあ・・・。
● ジャパンフレネあれこれ
小学生は、ルーティンワーク。
そしてみんなでワードバスケット。
明日の遠足は、多摩動物公園です♪