ジャパンフレネの2014年度が終了しました♪1999年の開設以来、15年が経過したことになります。公立小学校に3年、私立の小中高校に20年・・・。40年近く、教育関わっていることになりますね♪
● ジャパンフレネフェスティバル、スタート!
普通は、いろいろあれこれ練習し、児童・生徒が一方的に発表しますが、ジャパンフレネは違います。観客と発表者がコラボレーション!今回も合唱・音読・授業と一体化しました。
最初は、子ども達の合唱→保護者の練習→みんなで合唱♪
スペシャルゲスト、まりも君の「じゅげむ」 ● オークション 不用になった日用品を寄付していただいて、オークション!
これ、欲しいよ~!50円単位です。 びわの木も50円♪ コンバットクリーチゃーズ、1500円で落札! ● 数学発表 小学生でもわかるつるかめ算と連立方程式の関連を中1が説明してくれました。
文章問題は、読解力ではありません。どう構造を押さえているかです!
● 一人一品持ち寄りパーティー♪
各ファミリー一品持ち寄って、お昼ご飯♪朝からピェンローも仕込み、完食!
あれも食べたい♪これも食べたい!
● オムニバスイソップ
木幡が台本を書き、それをファミリーに演じてもらいます。それを受けて、木幡が授業♪
ペープサート『ライオンとヤギとキツネ』 寸劇『北風と太陽』 紙芝居『アリとキリギリス』
フレネ劇団『農夫と子ども達』 イソップからシンキングマップを作り、授業♪
これにて、一件落着!楽しい一日でした♪
● 2014年度お別れ遠足
フレネフェスティバルに先立ち、今年度最後のお散歩の授業、江ノ島!
富士山!