11日(土)のフェスティバルで、2016年度が全て終了!
元気になって学校に戻る子、高校に進学する子など、大きな移動があるフレネです。
● 恒例!お別れ遠足(^^♪
毎年この時期行われる江ノ島遠足。今年もやって来ました。
6年前は、江ノ島からの帰り、大震災に遭遇。大和市で一夜過ごしました。
新宿駅でじゅんせいが来ない・・・。
「違う場所に行っちゃったんだよ」
「電車に乗って待っていよう」
最後尾の車輌に乗っていたら、隣の車輛で携帯をいじりながら、こちらに気が付かないじゅんせい・・・。やっと、気が付き、大爆笑。
何とか、片瀬江ノ島駅に到着(^^♪
いい天気です。
新江ノ島水族館。
「おい、気をつけろよ。6年前、走り回る子を注意しながら追いかけて転んでしまい、病院送りになったんだから」と、OB亮輔。
ああ、そんなこともあったね。そして、大震災。
水族館初体験の子もいて、興味しんしん♪
おなじみ、イルカとクジラのショー。春休み前なのに幼稚園・保育園の遠足で超満員。
クイズもできます。 ここの名物は、クラゲの水槽。 遠くには、江ノ島。
修学旅行できた50年前、江ノ島に渡る橋は木造で、海ホウヅキやサザエの屋台が並んでいた。
江ノ島エスカーで展望塔まで一気に行きます。
生シラス丼、おいしそうだなあ・・・。
ベンチでお弁当を食べるとトンビに狙われる。屋根のある場所でお昼。トンビの被害者0・・・。
江ノ島展望塔!ここは、いつ来てもいいなあ・・・。
海は素敵だな
恋してるからさ
誰も知らない真っ赤な恋を
海が照れてるぜ
白いしぶきあげて
えくぼのような
揺れる島影
君はきれいな
海の恋人
優しく抱かれて
夢をごらんよ
by ザ・リガニーズ
湘南!万歳!
また来よう!江ノ島!
● ルービックキューブ元世界チャンプをお招きして(^^♪
こんなにも多種多様なルービックキューブ!
親子で楽しむ算数講座、暫定的最終回、教え子の日野健志君に紹介していただき、ルービックキューブの元世界チャンプ中島悠さんにおいでいただきました。
スピードキューブ、つまり、アトランダムな配置から6面完成のスピードを競う競技で世界チャンプになった中島さんの技にビックリ!10数秒でできました!
将棋のように数十手先を読むのではなく、このパターンになったらこう動かすというパターン認識の問題だそうです。現在は5秒で六面完成しなければ、世界チャンプになれないとか・・・。
練習あるのみなんですね・・・。
元世界チャンプを囲んで(^^♪
ありがとうございました。
中島さんは、ルービックキューブも含め、パズルゲームのネット販売を行っています。
詳細は、こちら。
↓
http://tribox.com/
株式会社 トライボックス
● スペース開放
月曜&水曜、スペースを開放しています。
急用でいない場合もありますので、必ず、電話をかけて来て下さい。
三人組、参上!学習計画を練って、学習開始!