パソコンもデジカメも恐らく耐用年数を超え、よぼよぼ状態・・・。
昨日は、取り込もうとした映像が全部なくなりアウトだったが、今日はどうかな?
● お料理の授業は、うどんスキ!
野菜・水・肉・出汁など、キチンとしたものを伊勢丹で買うので、通常より食材費がかなり高い・・・。
オーガニックのりんちゃんは、取った出汁に塩・醤油で自分流味付けです。
サクサクと野菜を切ります。
大根、ニンジン、白菜、小松菜、ホウレンソウ、長ネギ・・・。モヤシやちいたけ、シメジ、豆腐に油揚げ、そして白滝も!油揚げは福井県『竹田の油揚げ』と雑司ヶ谷に一軒だけ残っている上州屋の油揚げ(^^♪
材料、勢ぞろい!
ちなみに天婦羅は、じゃんけんで好きなものをゲット!
一番最初に海老天を勝ち取ったのは、ちいぼう(^^♪
お肉も投入!
こちらはオーガニック鍋
↓
できました!
←こちらは、おうどん投入係。
激ウマ!
おうどん完食!
おやつの数々(^^♪
● そして、ミーティング→漢字ゲーム(^^♪
後片付け終了後、先に帰りのミーティング。
「大声出すのやめてよ」の抗議あり。
久々のペナルティーで10円の罰金。
フレネではドラえもんバイバイン方式で10円→20円→40円とペナルティーが倍々に・・・。
「いいもん、ママに出してもらうから」
「そういう問題じゃないだろう!」(笑)
本日は子ども13名。
授業するにもミーティングするにも、これくらいがマックスかな?
「早く、漢字ゲームやろうよ!」
漢字ゲームは、ユウヤチーム、ユウショウチーム、木幡スペシャルチーム(木幡・ちいぼう・カズヒロ)の対抗戦!
字を書くのが苦手な子もこれならやる気が出ます。
互いに教えあって♪
こんな風に下書きして、今日はここまで完了しました↑ アドベントカレンダーもね!